今日は仕事で幕張メッセで開催中の全日本模型ホビーショーへ来ています。
取り急ぎ自分が気になったアイテムをご紹介します。つまり1/72の現用機ですね。

「飛行機のハセガワ」1/72のEA-18Gグラウラーです。予告されていたとはいえ、うれしいアイテムです。年末から年始にかけて厚木にも来るそうですし。

おなじくハセガワ1/72のUH-60J(SP)です。前回レジンパーツでお茶を濁したアイテムをインジェクションで出し直しです。震災でレスキューが注目されましたから、あるていど売れると考えたのでしょう。もちろん大歓迎です。

今、一番に元気があるフジミです。1/72のF-15Eストライクイーグルです。まったくの新金型でストライクイーグルはうれしい企画です。まぁエンジンはどうでもいいのですけどね。サンプルはなかなかの出来です。

9月発売予定のドラゴン1/72D.H.シービクセンです。出す出す詐欺?のドラゴンですが、これは進行しているようです。私の罪プラ、エクストラキットや旧フロッグのキットを早くお払い箱にしてほしいものです。

永らくお待たせのプラッツ1/72 T-33Aも進んでいるようです。しかし、このデカールの選択はちょっとガッカリです。

番外でピットロードの会場発表作、1/35 87式自走対空砲です。実車は時代遅れの兵器ですが、模型映えするアイテムです。1/72にもスケールダウンしてくれないかなー。
明日も幕張にいますので、続報をするかもしれません。